2015年05月06日
楽しいイベント、販売でした。
あさぎりフードパークさんから見た富士山です。朝もやに霞んでいましたが綺麗です。

この日の最初のお客様でした。大阪から来られたお兄さんです、イケメンですネ。気ずかいの木をお買い上げ頂きました、この時の会話で大阪弁がこんなに綺麗な言葉に驚きました。なんでやろ~これだめや~大阪の方と初めての会話です、気づかいの木の体験販売での時の場面でした。ゲーム感覚で気づかいの木を使用するそうですありがとうございました。

店内も賑やかになってきました。森の魔法陣は人気者です。普段はスマホでのゲームに夢中のお嬢さん真剣にトライしています。
横の男の子は魔女エイトに挑戦、あれ~

僕ちゃん。ドッキリカーが気に入ったみたいですネ。届くかな~

う~う~ん~どうしてこうなっちゃうのかな~後ろでお母さんが呼んでいます。でも今は聞こえないようですね。

お父さん。気づかいの木の体験中です、片手で持って二本の指で抜いてだろ~これボケ防止になるね~。う~んこうしてな。お父さん右手がだんだん上がって左の手に近づいています。お父さん右手は動かさなくてもいいですよ、はっはっは。こんな感じで楽しんで頂き賑やかなイベントでした。ご来店、お買い上げ頂きありがとうございました。

この日の最初のお客様でした。大阪から来られたお兄さんです、イケメンですネ。気ずかいの木をお買い上げ頂きました、この時の会話で大阪弁がこんなに綺麗な言葉に驚きました。なんでやろ~これだめや~大阪の方と初めての会話です、気づかいの木の体験販売での時の場面でした。ゲーム感覚で気づかいの木を使用するそうですありがとうございました。
横の男の子は魔女エイトに挑戦、あれ~
2014年12月02日
森の魔法陣の特注品
森の魔法陣の特注品。完成しました。手前の魔法陣は地元富士市の秋山オート自動車販売デーラーさんの注文品です。お客様用にと発注していただきました。素材は秋山様のお持ちのケヤキで作りました。

今日納品させていただき早速フロアに。ありがとうございました。

2014年10月14日
平成生まれの子供達、昭和のゲームに挑戦。
中央で数の魔法使いに挑戦している男の子は両手を使っています。何時もコンピューターゲームで遊んでいるんですね。苦戦しています。でも器用に両手が動くものですね。右側のお兄ちゃんは森の魔法陣に挑戦してしています、先を読んでいますネ。
横のお母さん、昔こんな遊びあったネ。ふと昔の思い出が浮かんでいるようでした。

この可愛いお客様はそれぞれお気に入りのゲームで楽しんでいます。

12日中央公園でのイベントでの写真は、朝から終わりまで、お客様の対応で忙しく写真を撮る時間がなく残念ですが、投稿できません。
ご来店、お買い上げ頂きましたお客様ありがとうございました。19日軽トラ市に参加いたします、お立ち寄りお待ちしております。
横のお母さん、昔こんな遊びあったネ。ふと昔の思い出が浮かんでいるようでした。
12日中央公園でのイベントでの写真は、朝から終わりまで、お客様の対応で忙しく写真を撮る時間がなく残念ですが、投稿できません。
ご来店、お買い上げ頂きましたお客様ありがとうございました。19日軽トラ市に参加いたします、お立ち寄りお待ちしております。