2019年08月03日

この穴の歴史が分かるかもしれません

カビなどで汚く隠れていた大部分の汚れを取り除きサッパリした感じに。
この穴の歴史が分かるかもしれません
この穴部分の穴に何かを感じませんか、

この穴の歴史が分かるかもしれません

この穴も同じようなあき方です。
この穴の歴史が分かるかもしれません

この穴も
この穴の歴史が分かるかもしれません

このケヤキにはこの様な穴が開いています。お盆休み明けに穴の中のかけらを採取して、専門機関で分析していただけることになりました。この画像を観られた方は何で穴ができたのか分かりますか。
分析の結果もしこの穴がはっきりしたら、歴史的に物凄い貴重なケヤキになると思います。
検査が終わるまでこれ以上表面などに手を加えないでくださいと依頼されましたのでこのままに保管します。
この穴の歴史が分かるかもしれません








同じカテゴリー(今日一日)の記事画像
頑張らなきゃ
工房の窓から
増えました
ようやく写真ができました
お礼
また一つ
同じカテゴリー(今日一日)の記事
 骨折してしまい (2025-03-28 17:52)
 頑張らなきゃ (2024-06-04 17:36)
 工房の窓から (2024-04-14 17:01)
 増えました (2024-04-07 16:49)
 ようやく写真ができました (2024-03-31 17:06)
 お礼 (2023-12-30 16:50)

Posted by あき at 19:28│Comments(0)今日一日
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
この穴の歴史が分かるかもしれません
    コメント(0)