2019年09月16日

320年前の物かも?

先日、何十年ぶりに来てみました、この野原これからひょっとすると凄いドラマが生まれるかもしれません。
320年前の物かも?
この場所に大きな欅の木がありました。持ち主のおじいさんが、気を切ったのでこの部分を磨いて置物にしなよと。木の上の部分の二股に分かれているところをいただきました。大きな木でしたので枝の部分ですが一人ではもてませんでした。

320年前の物かも?
此の木がそうです、以前にも投稿しましたが。今では乾燥したので一人で持つことができます。

320年前の物かも?

ところどこに穴が開いています、この穴はすべて黒く焦げています、いただいた時におじいさんがこの穴はみんな富士山が噴火した時
に飛んできた噴石で焦げた穴だよと説明してくれました穴の中は炭状です。珍しいから磨いて置物にしなよとくれました。
320年前の歴史がここに誕生かもしれません。専門家の方に相談しています。みなさんどう思いますか。
開拓者のお話ではこの辺りは野火や山火事など昔からなかったそうです。
320年前の物かも?
この時この店舗を建てさせていただきました。きれいに塗装してありました。一番大きな仕事でした。今は手のひらに乗る木のおもちゃ
の制作です。
320年前の物かも?




同じカテゴリー(今日一日)の記事画像
ブログ訪問ありがとうございました
頑張らなきゃ
工房の窓から
増えました
ようやく写真ができました
お礼
同じカテゴリー(今日一日)の記事
 ブログ訪問ありがとうございました (2025-04-17 08:21)
 骨折してしまい (2025-03-28 17:52)
 頑張らなきゃ (2024-06-04 17:36)
 工房の窓から (2024-04-14 17:01)
 増えました (2024-04-07 16:49)
 ようやく写真ができました (2024-03-31 17:06)

Posted by あき at 16:56│Comments(0)今日一日
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
320年前の物かも?
    コメント(0)