2015年03月10日

沼津・東京大空襲を語り継ぐ会第1回を開催しました

『沼津・東京大空襲を語り継ぐ会』
昨日、その第1回を開催しました。

参加していただきました皆様にお時間を頂きましてありがとうございました。
70年前の今日10日は東京で。。
沼津も空襲の被害を受けた方達が居た事などは知りませんでした、驚きました、カサブランカさんの企画のおかげで、皆様の体験のお話や
朗読の体験、本当に感動しました。又の機会に皆様のお話を聞かせていただきたいです。


カサブランカのブログよりこの様なうれしいお言葉を頂きました。ありがとうございました。

関野さんには、
もっともっといろいろ語っていただきたかったのですが
朗読の時間も取りたかったので
時間が足りなくなってしまい、申し訳ない感じでした。

でも、関野さんの語る会は
とりあえず「初めの一歩」を踏み出したので
今後いろいろな方面に広がっていくと思います。
関野木型の作品のように・・・。


同じカテゴリー(物語)の記事画像
明日は富士山女子駅伝
トコロボ達にプレゼント
絵日記と木型
かなり古い物です
処分前に
遠い昔の思い出が今ここに
同じカテゴリー(物語)の記事
 母との会話 (2021-08-11 17:29)
 明日は富士山女子駅伝 (2016-12-29 20:06)
 トコロボ達にプレゼント (2016-07-18 20:28)
 絵日記と木型 (2016-07-13 20:25)
 かなり古い物です (2016-07-12 19:17)
 処分前に (2016-07-06 19:05)

Posted by あき at 20:57│Comments(2)物語
この記事へのコメント
お疲れ様でした。
私の働くデイサービスでも、この話をしたらその曜日の利用者さんの中にも3人、東京大空襲を経験された方がいらっしゃいました。

二階の洗濯干し場で手を振っていた小母さんの頭の上を通過して行った飛行機…いまだに怖い思いが蘇るそうです。

平和で幸せな時代に感謝したいです(^ー^)ノ
Posted by 吾亦紅(われもこう)吾亦紅(われもこう) at 2015年03月10日 23:56
あきさん、思い出すのも辛いようなことをお話しくださいまして、本当にありがとうございました。

今年の3月10日は、また特別な思いでニュース映像などを見ました。
Posted by Kie☆Kie☆ at 2015年03月11日 09:42
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
沼津・東京大空襲を語り継ぐ会第1回を開催しました
    コメント(2)